Leading Project for Biosimulation > Cell/Biodynamics Simulation > simBio
 

著者略歴

皿井伸明

さらい・のぶあき 京都大学 大学院 医学研究科 ナノメディシン融合教育ユニット 科学技術振興講師、 医学博士(京都大学)

1969年、愛知県に生まれる。 1994年、京都大学医学部卒業。 循環器内科医として臨床に携わったのち、 1998年に京都大学大学院医学研究科循環病態学講座博士課程入学。 2001年、京都大学大学院医学研究科生理系専攻助手。 2005年より現職、主な関心は心筋細胞のシミュレーションを通じて生体の働きを理解し、医療に還元すること。 休日には読書をしたり、京都で雪が降った翌日に奥伊吹でスキー、スノーボードをしたりする。

主な論文に、 「Kyotoモデル─心筋細胞の包括的数理モデル」(共著)、 “Modeling the Calcium Gate of Cardiac Gap Junction Channel”(co-author)、 「包括的心筋細胞モデル(京都モデル)」(共著)、 “Modeling Cl- homeostasis and volume regulation of the cardiac cell”(co-author)、 「教育講座:心臓ペースメーカ」(共著)、 「活動電位のシミュレーション(Kyoto model)」(共著)、 “simBio: a Java package for the development of detailed cell models”(co-author)、 「細胞・生体機能シミュレーションプロジェクト─数理時空間に生体活動を実現する」(共著)、 「心臓のフィジオーム 電気生理現象のシミュレーション:分子から臓器まで」(共著)などがある。 日本内科学会、日本循環器学会、日本心電学会、日本バイオインフォマティクス学会、Physiological Society会員、 JpCOMPEmbs03 in 2003で一等受賞。